トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ジーンズリメイクバッグ

このハンドメイド作品について
USEDジーンズで それを活かして 逆に味のある リメイクバッグを 作ります
作り方
-
- 1
-
ジーンズを 腰(バッグ 部分)脚(持ち手部分) に切り取ります。
-
- 2
-
今回の ジーンズは 大きなサイズだったので、腰部分も2つに ほぐして 裾部分を足して、、、、と大きさを調整しながら お気に入りの大きさのバッグに整えます。
-
- 3
-
左は腰部、右は 裾を反対にして縫い合わせようと思います。
ジーンズそれぞれだと思うので、その子の 表情を見てあげるといいと思います(*´◡`*)
-
- 4
-
持ち手は 今回長さが 十分でなかったので つなげて 作りました。お好みの場所に付けます。
-
- 5
-
コットンレースで飾り付けをしました。布用接着剤で貼り付けてもいいかもしれません。
-
- 6
-
底を縫って マチ5cm つくりました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
薄地のデニム が 作りやすいです。
-
お買い物に便利な「エコバッグ」のまとめ
レジ袋有料化が始まってから、エコバッグはすっかり社会に定着しましたね。コンパクトなものや大容量なものなど、いろいろな種類がありますが、みなさんはどんなエコバッ…
「デニム ジーンズ リメイク バッグ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター