トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>セリアのものでトランクボックス

©design by kira
このハンドメイド作品について
最近、DIYにはまってて、セリアのコレクションケースで何か出来ないかと思って、作って見ました( 〃▽〃)
材料
作り方
-
- 1
-
コレクションボックスの蝶番をドライバーではずす。
※蝶番は後で使うのでとっておいて下さい。
-
- 2
-
ヤスリで角を丸く削って、トランクっぽい形にする。
-
- 3
-
コレクションボックスのアクリル板と内側のコルクの部分をマスキングテープでマスキングする。
-
- 4
-
水性ステインで外側、内側を好みの色になるまで重ね塗りする。クッキングシートの上で乾かす。
-
- 5
-
乾いたらマスキングテープを剥がして、蝶番をつけて元の形に戻す。
-
- 6
-
コルクシートを内側の四隅の高さに合わせて切り、貼る。その後、ハンドルを取り付ける。
-
- 7
-
※付属のネジは、少しだけ長くて、コルクシートを突き破ってしまうので、更に小さく四角に切ったコルクシートを貼る。
-
- 8
-
コレクションボックスの底側にステンシルシールを貼り、鍵のチャームを麻紐に通して、ハンドルに結ぶ。
-
- 9
-
出来上がり(///ω///)♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
金具を外して、水性ステインを塗るのが手間ですが、難しい事は何もありません。水性ステイン以外は全部セリアで揃うと思います。
「セリア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター