トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>アイス棒DEカウボーイ?

このハンドメイド作品について
夏には入ってガリガリ君とかホームランバーをいっぱい食べたら、アイスの棒がたくさん余ったので、作りました。幼稚園生といっしょに作ることもできますよ。
作り方
-
- 1
-
アイス棒7本並べ、を、アイス棒二本で挟み、グルーガンで固めます。グルーガンがなければ、ボンドでもいいです。
-
- 2
-
グルーガンが固まったら、デコレーションします。
-
- 3
-
まず、目をつけます。
目は、ペンで書いてもいいです。
-
- 4
-
次に、口と鼻を書きます。ペンで書いても、絵の具で書いてもいいです。
-
- 5
-
最後に、アイス棒を挟んだ棒と、その上をオレンジで塗ります。茶色でもいいです。
-
- 6
-
冷蔵庫などに貼る場合は、裏の棒に、磁石を張り付けます。そしたら完成です。最後までありがとうございました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
1は、7本の棒を並べ、1本の方にグルーガンをつけて張り付けると簡単です。
アイス棒の元の色を使うので、木のタイプにしましょう。夏休みの工作にもいいですよ。
-
親子で楽しくハンドメイド!自由研究にぴったりな工作レシピ
いよいよ夏休み!おうち時間に親子で楽しめる、いろいろな工作をしてみませんか?小さなお子さんでも作れるレシピから、小学校高学年くらいのお子さんなら一人でも作れる…
「アイス棒」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター