トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ネコちゃんのフワフワクッション

このハンドメイド作品について
子供の帽子の裏地用に購入したラビットボア。いっぱい余ったので、まったりとした表情のネコのクッションを作ってみました。フワフワで手触り抜群です。
作り方
-
- 1
-
型紙を作ります。
カレンダーの裏などを使って、フリーハンドで適当に書きます。
目と鼻は別に作ります。
-
- 2
-
型紙に1cmの縫い代を付けて表と裏の布をカットします。
目と鼻のフェルトは型紙通りにカットします。
目と鼻の位置を決めて、真ん中を軽くボンドで止めておきます。
-
- 3
-
目と鼻は、端から1~2mmのラインでミシンで縫います。
(手縫いでまつってもOKです)
-
- 4
-
毛糸でまつ毛とヒゲと口を作ります。
口はバックステッチです。
-
- 5
-
そのまま、裏の布を(裏側を上に)置いてクリップかマチ針で止めます。
-
- 6
-
ひっくり返した状態です。
下に返し口を5cm位開けて、端から1cmのラインでぐるっと一周ミシンで縫い合わせます。
-
- 7
-
返し口から表に返します。
-
- 8
-
わたを入れて、返し口をまつって完成です。
わたは100均のヌードクッションのわたを使っています。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ボアやファーはカットした後、毛がいっぱい出てきて大変です。カットしたラインに沿って毛をあらかじめ手で取っておくと、後々毛があまり出てこないので少し作業が楽になります。
「クッション」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター