トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>春の花ストラップ

by yunakoko
このハンドメイド作品について
ビーズクロッシェで作った春の花ストラップです。こま編みでぐるぐる作っていきます。中に綿を入れてぷっくりさせています。
作り方
-
- 1
-
メジロと梅のビーズの入れ方です。
-
- 2
-
ウグイスと桜のビーズの入れ方です。
-
- 3
-
ビーズの入れ方の説明です。
-
- 4
-
編み方です。増やし目をしながら、全てこま編みのすじ編みで編みます。全ての目と立ち上がりに1つずつビーズを編みこみます。
-
- 5
-
ウグイスと桜のビーズをレース糸に通したところです。
-
- 6
-
7段まで編んだところです。
-
- 7
-
裏面のビーズをレース糸に通したところです。鳥の部分は全て花の色のビーズに変えます。
-
- 8
-
花弁の部分を続いて編みます。
-
- 9
-
花弁の編み図です。全てにビーズを1つずつ編みこみます。
-
- 10
-
表と裏が編めました。あとは、はぎ合わせて出来上がりです。(途中で手芸綿を入れます。)
-
- 11
-
裏面です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
編み方はこま編みがほとんどなので、簡単に作れると思います。
#
第6回作品投稿コンテスト
,
「第6回作品投稿コンテスト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター