トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>カフェ ウォールポケット

このハンドメイド作品について
キッチンキャビネットの扉裏に引っ掛けて使えるウォールポケットです。毎日使うコーヒーフィルターをポケットに、輪ゴムやレシートも引っ掛けられるようにしました。
材料
作り方
-
- 1
-
あみあみキャンバスを切ります。背面用は36目×49目、ポケット用は36目×19目と36目×10目と10目×19目を2枚。
-
- 2
-
ポケット前面の図案です。CAFEのロゴはクロスステッチで、周りは斜めステッチで刺します。(ロゴはブルー、周りはピンク)
-
- 3
-
ロゴのクロスステッチが出来ました。
-
- 4
-
サイド2枚と底面を斜めステッチで刺します。
-
- 5
-
ポケット部分が出来ました。前面にサイド2枚と底面を巻きかがりで付けます。(ブルー)
-
- 6
-
ポケット部分が出来ました。
-
- 7
-
背面の図案です。斜めステッチとへリングボーンステッチで刺します。(白、ブルー)
-
- 8
-
背面上部にタブ(2目×18目、クロスステッチして周りを巻きかがり)を付け、ポケットも巻きかがりで付けます。(ブルー)
-
- 9
-
ミニフックを4個付けます。
-
- 10
-
出来ました。
-
- 11
-
タブにピンクの糸を通して、好みの長さにします。レジ袋用フックに掛けて出来上がりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
キャンバスは、好きな大きさに切って、わずかなすき間に合わせて作れるので便利です。
「夏」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター