トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>型とアイロン定規の作り方
mametto by nutte
このハンドメイド作品について
アイロン作業の際、折り代を一定幅で折るのにあると便利なのがアイロン定規です。定規と言っても、プラスチックやスチールではアイロンと一緒に使えませんので、厚紙で手作りしましょう。
市販品もありますが、手作りすれば好みのサイズで作れます。
画像の厚紙はクラフト紙ですが、お菓子の空き箱でも葉書でもなんでもかまいません。
線を引く間隔は、良く使用する0.7cm、1.0cm、1.2cm、1.5cmくらいは入れておきましょう。あとはお好みで入れてください。
材料
作り方
-
- 1
-
【できあがりの線を写す】
厚紙とパターンの間にチャコペーパーを挟み、ルレットでパターンの出来上がり線を写します。
-
- 2
-
【つづき】
型のライン取り次第で出来上がりの形状が決まりますので、カーブはゆっくりと丁寧になぞりましょう
-
- 3
-
【印をつける】
ボタンホールなどの指示がある場合は目打ちで印をつけ、ペンでなぞっておきましょう。
-
- 4
-
【カットする】
カッターを使って歪まないように丁寧にカットします。
-
- 5
-
【パーツ情報を書き込む】
後で見てわからなくならないように、パーツ名などの情報を書き込んでおきましょう。
※ポケットのような左右対称のものは、半分だけの型でも大丈夫です。
-
- 6
-
【型の使い方】
下の画像はラウンドポケットの例です。ポケットのカーブしている部分に粗ミシンをかけておき、型を据えてからミシン糸を引き絞ります。
-
- 7
-
【つづき】
そうすると生地が綺麗に型に沿うので、後はアイロンをかけましょう。
型をつかったポケットの縫い方はこちらをご覧ください。
-
- 8
-
【型の使い方】
上はラウンドポケットの例です。ポケットのカーブしている部分に粗ミシンをかけておき、型を据えてからミシン糸を引き絞ります。そうすると生地が綺麗に型に沿います
-
- 9
-
mamettoには他にもレシピをたくさん公開中!ぜひ見に来てください!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
nutte
サイトはコチラ ? http://mamet
-
プレゼントにも☆手芸好きさんのためのハンドメイド手芸雑貨のまとめ
ハンドメイドをよくされる方は、技法に合わせて道具が増えがちです。ひとつひとつの道具を大切にされる方も多いので、機能面にも好みにもこだわって、より愛着の湧く手芸…
「型とアイロン定規の作り方」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット