トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>浮き輪みたいなマリンシュシュ
このハンドメイド作品について
夏らしいシュシュを作りたくて
作り方
-
- 1
-
作り目は4の倍数で輪にし、筒状に編んでいきます
この作り目の長さがシュシュの幅になるので、お好みの長さで!
今回は28目で作りました
-
- 2
-
10~12㎝くらいまで編めたら糸を変え、更に編んでいきます
これを何度か繰り返します
-
- 3
-
全体の長さが60~70㎝になるまで編みます
-
- 4
-
今回は12段で、約11㎝×6で作りました
-
- 5
-
巻きかがりで4分の3くらいまで綴じます
-
- 6
-
ヘアゴムを入れたら、残りも綴じます
-
- 7
-
糸を始末し、形を整えたら完成です!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ゴムを通す際、編み目の隙間からゴムが出ないように気を付けてくださいね
-
夏だって楽しめる!夏の編み物アイテムまとめ
編み物というと秋冬のイメージが強いですが、編んで作る夏物のアイテムも実はたくさんあります。さらりとした肌触りのリネンやコットンの糸、また最近では夏用のいろいろ…
「第7回作品投稿コンテスト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター