トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ケーキのマスコット

Copyright ©AkiMirai
このハンドメイド作品について
フェルト羊毛が美味しそうな色だったので作ってみました!
2009/11/20 写真変更。
作り方
-
- 1
-
ケーキの台座の部分を作ります。
フェルト羊毛で直系1.5cm、高さ1cmぐらいの円柱をちくちく作ります。
-
- 2
-
作るケーキの形に合わせて白フェルトをニードルで台座につけてクリームっぽくします。
-
- 3
-
フルーツや飾りに見立ててビーズを接着剤でつけます。
花や滴型の物もあわせるとそれっぽい感じになって良いかも。
-
- 4
-
ケーキっぽく出来上がったら、台座部分に丸ピンを刺して固定し、金具をつけます。
必要に応じて金具との間にビーズとかを入れてみてください。
-
- 5
-
こんな形のも作りました♪
-
- 6
-
お好みに合わせてストラップやキーホルダーにしてみてくださいね!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
慣れたらケーキの形を変えてみると楽しいです。
写真の左のはロールケーキになっていたりします。(笑)
飾りにビーズをつける場合は同系色を選ぶと綺麗にまとまります。
「ケーキ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター