トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>フェルトのシュシュ

©AkiMirai
このハンドメイド作品について
お店で売ってるのを見て、「あ、これ、作れそう…!」と思ったので。
いろんな色の組み合わせで作ってみると表情が変わって楽しいですよ。
作り方
-
- 1
-
フェルトを2枚違う色で用意します。
(手芸店などでよく売ってる正方形のがちょうどいいサイズです。)
-
- 2
-
フェルトを1/3に切ります。
切ったフェルトを長い方の辺が16等分になるように細く切ります。
-
- 3
-
切ったフェルトの両端に千枚通しや太めの針を使って穴をあけます。
あけた穴に毛糸針などを使って髪ゴムを通し結べば出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
髪ゴムを短めにして結ぶか、フェルトを多めに通すとそれらしくなるみたいです。
似たような色より、濃淡がはっきりしてる方が可愛いかな。
-
親子や友達でお揃いに☆リンクコーデのアイテムまとめ
親子や家族、友達で気軽に楽しめる、お揃いコーディネート。まったく同じものではなく、同じ柄のアイテム違いや、同じアイテムの柄違いなど、よく見たらお揃い?というさ…
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- あき みらい さん
-
hiroo
omiさん、こんにちは。
試してくださってありがとうございます!
穴開けは大変ですよね。私もやってるうちに手が痛く…(笑)
こういう配色も綺麗ですね。私もやってみようかな。
片方のフェルトを鎖編みの毛糸に変えても可愛いみたいですよ。
この先も色々試していきますので、良かったら見てくださいませ。 - 2009/2/4 09:06
-
hiroo
omi さん -
ちょっと落ち着いた色で作ってみました。
穴を開ける作業が大変でしたが、
出来上がったらそれを忘れるくらい可愛いものが出来上がりました!
色を変えてもっと作ってみようと思います。
素敵なレシピありがとうございました★ - 2009/2/3 22:13
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター