トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>彩り鮮やかピーマン&パプリカ
このハンドメイド作品について
1つの作り方で違う種類が作れます。
苦手な野菜の常連さんですが、ごっこあそびから見慣れて食べようと思ってくれるとうれしいですね。
フェルトの色を変えれば、ピーマンにもパプリカにもなりますよ。
作り方
-
- 1
-
フェルトの色選びをし、写真の型に5枚切る。
-
- 2
-
1を1枚ずつ半分に折り、重なった直線のところを縫いあわせ、5つ作る。
-
- 3
-
2の曲線のところをちがうフェルトの曲線と縫いあわせていき、5つあわせて縫いとじる。
-
- 4
-
上から綿を入れながら、底部分(五角形)を切り、縫いとじる。
-
- 5
-
4の底と同じように上部分(五角形)を切り、 フェルトを巻き縫いとじたものを中央に差し込み縫いつける。
-
- 6
-
綿の量を調整しながら5のへたで上部分を縫いとじる。
できあがり!
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター