トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>ヘアアクセサリー・シュシュ>アジアン結美で作る アジアンアクセ

このハンドメイド作品について
着物にも合わせてみたい、オリエンタルな髪どめづくりに挑戦。ビーズのモチーフがポイントです。
作り方
-
- 1
-
【ふっくらかわいいお花のヘアゴム】結美紐〈橙〉で玉房結びを作ります。
-
- 2
-
重ねたフェルトの間に綿を入れ、まわりをブランケットステッチで縫い合わせます。
-
- 3
-
(2)に(1)を縫い付けます。図のように、ビーズを通してねじった真ちゅうワイヤーの
ビーズの枝を、1.と2.の間に巻きつけます。
-
- 4
-
結美紐〈漆黒〉であわじ玉を作ってヘアゴムに通し、ヘアゴムの結び目をかくしてボンドで固定します。
-
- 5
-
(3)にヘアゴムを縫い付けます。
-
- 6
-
【キュートなバレッタ】結美紐で梅結びを3つ作ります。
-
- 7
-
2枚重ねたフェルトの間に綿を入れ、まわりをブランケットステッチで縫い合わせたものを3つ作ります。
-
- 8
-
図のように、(1)を(2)にそれぞれ縫い付け、梅結びの中心にビーズを縫い付けます。
-
- 9
-
(3)でできたパーツを図のように配置し、重なった部分を縫い合わせます。
-
- 10
-
(4)にバレッタ用パーツを縫い付けます。
-
- 11
-
【キラキラ光る素敵なかんざし】しゃか玉結びを6つ作り、玉から3cmほど残して紐端を切りそろえます。各紐端にボンドをつけ、真ちゅうワイヤー(細)15cmを巻きつけてひとまとめにします。
-
- 12
-
ビーズの枝は、図のようにビーズを通してねじった真ちゅうワイヤー(細)約80cmを、(1)の根元にバランスよく巻きつけます。
-
- 13
-
Uピンを(3)の束に通し、真ちゅうワイヤー(太)で巻いて固定します。飾りとして、ワイヤーの巻き始めと巻き終わりを、ラジオペンチで小さなうずまき状にします。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ヘアアクセサリー・シュシュ」カテゴリ
-
エコ・ファーの『ふわふわシュシュ』
-
パタパタたたんで作るリボン<B>
-
パタパタたたんで作るリボン<C>
-
【ハンドメイドのリボン】パタパタたたんで作るリボン
-
【ハンドメイドのリボン】ななめ模様のリボン
-
2種類の生地で作る!!バイカラーのフリルシュシュ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)
-
ストライプ柄の帽子
-
ミシンソーイング ツインバッグ
-
ミシンソーイング スマホショルダー