トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>スプーンdeデザート★ピンク

Copyright ©まるる
このハンドメイド作品について
★「スプーンdeデザート」シリーズの1作品目★
製作時間★30分
デコパーツの大きさ★すべて10mm以下
今回のテーマは春らしく「ピンク」にしました。
材料費もとっても安上がりな作品です(・∀・)♪+.゚
ハンドメイドブログ公開中
↓
http://marur
材料
作り方
-
- 1
-
リボンの両端を縦2つに折って、ハサミで斜めに切る。
先が二股になったら、スプーンにリボン結びをする。
リボンの結び目とスプーンの柄の間にボンドを入れる。
-
- 2
-
リボンの結び目の上に、少量のボンドを塗る。
その上にイチゴのデコパーツを乗せる。
-
- 3
-
スプーンの左斜め上に、
少し多めのボンドを絞る。
ホイップのデコパーツを乗せる。
-
- 4
-
ホイップの右斜め下にボンドを絞る。
その上にイチゴのタルトのデコパーツを乗せる。
-
- 5
-
ホイップ自体の上にボンドを絞る。
その上に源氏パイを乗せる。
-
- 6
-
イチゴのタルトの隣にボンドを絞る。
ピンクのキャンディーを乗せる。
-
- 7
-
スプーンの先端にボンドを絞る。
黄色のニコちゃんを乗せる。
-
- 8
-
ニコちゃんと源氏パイの間のホイップの上にボンドを絞る。
その上にリングの姫デコを乗せる。〔色の濃いものだとよい〕
-
- 9
-
ホイップの右隣の空いたスペースに大量のボンドを絞る。
チョコクッキーとハートリングのデコを立てるように乗せる。
-
- 10
-
最後に、スプーンの柄の先にバランスを見ながら
春らしく、ちょうちょ、花、ピンクのハートを重ねる。
-
- 11
-
まだ物足りないので、
ピンクのリボンを三枚重ねて、バランスを確保。
-
- 12
-
ボンドが乾かないうちに、
全体を見ながら形を調整する。
★完成です★
このハンドメイド作品を作るときのコツ
材料はデコパーツ以外、すべて100均です( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみにデコパーツはオークションで格安で落としたものです。
ちょっとした時間に作ってみるといいですね(・∀・)♪+.゚
ハンドメイドブログ公開↓
http://marur
「デコ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- ❤りぃ❤ さん
-
つくってみました☆
- 2010/12/4 22:42
- *nina-sana* さん
-
まるるさん、こんにちは。
31のサービススプーンが、割りと硬くてピンクでかわいいので、真似してつくってみました。
キリで穴を開けてチェーンを通しました。
リボンは最後につけました。
ボンドを盛りすぎたので、まだ完全に固まりません、、、
が、固まったら早速使います☆
ご紹介ありがとうございました。
*nina-sana* - 2010/7/11 13:41
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター