トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>半袖に変身

このハンドメイド作品について
これは何年か前にNEXTで買った娘のジャンパーです
お気に入りでしたが
袖が短くなってしまって(長袖でした)着なくなっていたので
半袖にカットしたら、まだ着られるかな〜
っと思い、リメイクしたものです
作り方
-
- 1
-
半袖の丈を決めてカットします
袖口のリブも使うので
その部分もカットしておきます
-
- 2
-
こんな感じかな〜って置いてみました
リブの長さと袖口寸法の長さがどんな感じか見ておきます
(袖口寸法に合わせてリブを伸ばしながら接ぎ合わせる為)
-
- 3
-
4本針のロックミシンで縫いました
リブの幅を少し細くして使うと半袖に合いますね
その方が縫製上も面倒が無いです(解いたりしないで、際でカットして再利用なので)
-
- 4
-
これは裏側です
リブの折山を少し裏側にずらしておくといいですよ
結構、すり切れていたり、がんこな汚れがついたままだったりしますので
このハンドメイド作品を作るときのコツ
もう着れなくなってしまった物はダメ元で、思い切って
リメイクする方がいいと思います
4本針ロックが無くてもニット用の糸とジグザグ始末で変身出来ますよ
#
リメイク ジャンパー
,
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター