トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>かんたん!サルエル風ショーパン

Copyright © qulik.;designed by shena*
このハンドメイド作品について
サルエル大好き人間による超お手軽レシピです!笑
長さ1mの布でほんとにかんたんにささっと作れます♪
あくまで「サルエル風」ではありますが、
深い股上とルーズなシルエットはもちろん取り入れてます!
とってもらくちんなのでルームウェアにもぜひオススメです♪
2010.5.18:作り方にイラストで図解を追加しました♪
作り方
-
- 1
-
布を半分にカットします。
ほぼ正方形なので、どの辺から切っても大丈夫です。
-
- 2
-
ほつれ止めの為、両サイド(短い辺)にジグザグミシンをかけます。
-
- 3
-
2枚を中表にして、両サイドを縫い合わせます。
縫い終わったら、アイロンで縫い代を割ります。
-
- 4
-
次に股部分を縫っていきます。
まず、下になる長辺の中央にしるしをつけます。
-
- 5
-
4のしるしから上に向かって10cmの線を引きます。
-
- 6
-
次に4のしるしから、左右にそれぞれ15cmのところにしるしをつけます。
-
- 7
-
6のしるしから上に向かって5cmの線を、左右それぞれに引きます。
-
- 8
-
ここまでで書いた、左右の短い線と中央の長い線を最後につなぎます。
ここは直線ではなく、フリーハンドでゆるやかなカーブを描くといいと思います。
-
- 9
-
8の線に沿って、縫い、
縫い終わったら、縫い代を1cmくらい残して、余分をカットし、ジグザグをかけます。
-
- 10
-
裾部分を仕上げます。
まず5mm~1cmほど折り返し、さらに1cm程度折って、アイロンで押さえたら、ゴム通し口を1cm程度残して、ぐるっと1周縫います。
-
- 11
-
最後にウエスト部分を作っていきます。
裾と同じ要領で、まず5mm~1cmほど折り返し、さらに1.5cm~2cmほど折って、アイロンでしっかり押さえ、縫います。
-
- 12
-
【POINT!】
ウエストに細めのゴムを使う場合は中央にもう1周ステッチを入れて、ゴムを2本通すと、ギャザーが均等に寄ってくれて、よりキレイに仕上がります♪
-
- 13
-
最後にウエストと裾にゴムを通して、できあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
おそろしくお手軽なレシピになっちゃいましたが、
実際に履いてみると、我ながら結構かわいいかな~なんて思ってます:)
慣れれば10分かからずに出来ちゃう手軽さで、
男女兼用OK&小さめ布でKIDS用もかんたんなので、
ぜひ気軽に作って、じゃんじゃん履いていただけるとうれしいです♪
「サルエル」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション