トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>古いコートでスカート

Copyright ©尾羽屋
このハンドメイド作品について
雨の日にでもはけるスカートがほしいなー、と思っていたので型が昔の物になって着てないコートをリメイクしました。
作り方
-
- 1
-
コートを適当なところで胴体切断します。それから体に巻いてください。だいぶがぱがぱですが、まず丈をチェック。自信がない人はまずは長めに切って詰めていくのがいいよ...。
-
- 2
-
裏返しにして幅を詰めます。
脇の縫い目とお尻の上、と4カ所に、体に沿い、また均等になるように気をつけて三角形を作り安全ピンで留めます。
-
- 3
-
安全ピンでとめた部分を縫ったあと三角のいらないをカットしてジグザグミシンで端始末。
ウエスト部分の始末は、バイアステープか似合う布細長く切って四つ折りにしてくるん縫います。
-
- 4
-
着脱は元のコートをそのまま利用しますが、裾やウエストが不安な場合はその場所にスナップやホック、ボタンなどをつけます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布テープはバイアステープを利用してもかまいませんが、自分で作る場合はわざわざバイアスにとる必要はありません(笑)
不安になったら時々履いてみて丈やサイズをチェックするのがポイント、かな?
「リメイク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター