うずまき足の植木鉢
むくげさん
- 作品紹介
-
アイディアの出発点はタイトルにある通り ぐるぐる渦巻きの足のついた
鉢植えがつくりたい というヒラメキでした。
難しいのは金具(Tピン)の処理だけなので コレを省けば★は3つになります
編み図を添付しました 見てみて下さい*
材料
-
- パールビーズ 3㎜
- 8個
-
- 丸小ビーズ 縞模様に2色 カドに1色で合計3色
- 適量
-
- 特小ビーズ
- 適量
-
- 一分竹ビーズ
- 適量
-
- Tピン(細)45㎜長さ
- 4本
-
- テグス2号
- 1mくらい
道具
- ラジオペンチ・ニッパー
作り方
-
1
植木鉢をつくります。絵図参照
底から編んでいきます 完成写真のように縞模様にする場合は 縁のビーズの色を1コごとに変えてください。 -
2
側面の丸小ビーズ部分を編みます。1色のビーズで編んでも全然okです
-
3
縞模様にする場合:
1で最後に通したビーズが白なら、1交差目は右のテグスに紫2・白1通す→左右を交差
※最後が紫であれば 色の順番を全て逆にする -
4
2交差目からは 左は1で編んだ縁のビーズを1個すくう
右は1交差する度に 白1・紫1→紫1・白1と通す順番を変えて編んでいきます。 -
5
側面・2段目を編みます。絵図参照
特小とカドの丸小ビーズはまだ通しません -
6
縁にビーズを足していきます
左右のテグスで 既に編んだビーズの間に 図の通りに 特小や丸小ビーズを通していきます。 -
7
縁を一周したら テグスを固結びし 適当に周りのビーズに余った端を通してできあがりです^^
-
8
足をつくります。
植木鉢の側面 四隅の丸小ビーズ それぞれに1本ずつ Tピンを通します。 -
9
写真のように Tピンのうち1本を 植木鉢の底から5㎜くらいのところで ペンチで90度に曲げます
-
10
7.で曲げたものと交差しているTピンを 写真のようにくるりと 巻きつけるように曲げます。←ここからの作業は 指定がない限り手で行います
2本目も同じように曲げます。 -
11
3本目を曲げる前に 最初のピンの曲がった部分をペンチではさんで クイ っと 右回りにひと捻りして下さい。捻ってできたループに 3本目のピンの先を通すようにして 曲げます。
-
12
写真はまだ 11の処理をしていません;←左下のカド
ピンでできる四角形が 正方形になるよう 気をつけて下さい。 -
13
ピンを写真のようにくるりと曲げ 植木鉢下の隙間に通し ぐっと引っぱって引き締めます。
他の3本も同様にします -
14
4本のピンの長さを ニッパーで切り揃えたら ピンの先をペンチで できるだけ小さく丸めます。
-
15
丸めた部分を ペンチで両側からしっかりとはさんで 少しずつ巻いていきます。写真がなくてすみません;
-
16
平らなところに置いてみて、バランスが悪ければ足の曲がり具合を調整します
-
17
できあがりです*
トップ画像の奥に写っているのは試作段階のもので ワイヤーとビーズでつくった葉っぱが植わっています。
お好きなように色・素材のアレンジをしてみて下さい♪
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆