トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>天体(?)のペンダント

このハンドメイド作品について
つくり方というほどのモノでもありません^^;
でっかい輪っかに青いクラッシュビーズを合わせたら なんとなく地球儀みたいで綺麗だったので ペンダントにしてみました。
材料
作り方
-
- 1
-
9ピンの既に丸まっている方をペンチで開き フープ金具につなげます。
-
- 2
-
9ピンにラウンドビーズを通し 先をフープの反対側につないで トップの完成。※ピンの先を90°に曲げるとき なるべくフープ金具の円の内側の直径一杯の長さで 曲げて下さい
-
- 3
-
フープ金具に丸カンをつなげます。
丸カンの開き方:先の細いペンチ2本で 両側から持ち 両手を前後にひねるようにして 開きます。
-
- 4
-
丸カンにヒモを通し 丁度よい長さにして結び ヒモの余りを切って 完成。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ビーズ金具が使えれば 難易度は★1つです
2.で※の通りにしないと ビーズが輪っかのまん中に来ません。注意です
トップに丸カンをもう1個つないで その先にTピンなどで他のビーズを垂らすのも イイかもです*
「アンティーク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター