トップ>検索>「アジア雑貨」の検索結果
ガラスビン マスキングテープ アレンジ術
今回は革の道具をまとめるために作ったガラスビンのアレンジ術をご紹介します。 簡単なので是非お試しください!
評価
タグ
カテゴリ
名前
アルミワイヤーのアヒル石鹸皿
ちょっと見栄えのいい石鹸の受け皿が欲しいなと思って作りました。
ゆるゆるアロマポッド
2009年9月頃完成。 てびねりでつくったアロマポットです。ウルトラ初心者時代に景徳鎮のように薄く光がもれるアロマポットがほしい!と思い立ち、がんばってみました。 形もなにもかもがゆるゆるですが、いい味でてて気に入ってます。 そろそろもうちょっとうまく作れるようになっているのではないか??と思うので再度挑戦してみたいのです。
ツートン小皿
陶芸初作品のひとつのお皿です。ケーキが乗っていてよく見えませんが、半分だけ釉薬を二度がけしているツートンです。
パールビーズのアジアンテイストピアス
ジャラジャラっとした瓔珞のようなアクセントの付いたパーツ(Tピンになるのでしょうか?)を見つけて、衝動買いしてしまったのでつくりました。白っぽいシルバーに、パール系ビーズなので、爽やかで使いやすいのですが・・・今見ると、もうひと工夫できたなぁ・・・などと思ってます。
タイルのキーフック
タイルを木製額に入れて、フックの金具をつけました。 アイアンフレームも使ったりしますが、木製額だと手軽に作れると思います。 もちろん正方形のタイルを使ってもOKです。 フックには、鍵以外でもお好きな物を提げてみてください。 お部屋のワンポイントになります。
タイル時計
時計にすると、実用でインテリアにもなり、人気の作品です。 壁にかけることも、皿立てを使ってテーブルに置くこともできます。
タイルマグネットとオーナメント
5㎝タイルをマグネットと、オーナメントにしてみました。 他のサイズのタイルでももちろんOKですが、冷蔵庫などに貼るマグネットは小さめの方が使いやすいと思います。 オーナメントは、小さい穴を開けて紐を通したもので、最初はクリスマスの飾りとして作りました。
スペインタイル(クエルダセカ技法)のコースター
スペインの伝統柄の7.5㎝タイルをコースターにしました。 スペインタイル自体の製作は、専用の絵の具が必要で、一般的に手に入れるのは難しいのですが、タイル教室などで体験できる機会があればぜひトライしてみてはいかがでしょう。 また、日本では家庭のオーブンで、簡単な絵付けができる絵の具などもあるようなので、利用してみてもいいでしょう。 もちろん、市販のお気に入りのタイルを利用してコースターを作るのも楽し...
子供部屋のインテリア雑貨:Bunting
イギリス生まれのインテリア雑貨:Buntingです。 外国の子供部屋風に壁に飾ってみたり、出窓の飾りに・・・ 旗の部分の色の組み合わせや大きさで、いろいろな雰囲気が楽しめます。