トップ>検索>「ぬい針「絆(きずな)」で作る 手縫いの三角鍋つかみ」の検索結果
ぬい針「絆(きずな)」で作る 手縫いの三角鍋つかみ
人気のル・クルーゼやストウブに使って可愛い三角鍋つかみ。 小さいので手縫いで簡単にできあがります。 お気に入りの生地でたくさん作りましょう。 食卓にお鍋を出すときにも重宝しますよ。 キルト綿がなかったら、使い古しのふきんなどを使っても。 ①実物大型紙通りに表布、裏布、厚手キルト綿をカットします。 ②表布の表側タグ付け位置に二つ折りにしたテープを仮縫いし、裏側にキルト綿を重ねます。 中表に折り直...
評価
タグ
カテゴリ
名前
ダブルフックアフガン針で編む 三角ポーチ
デザイン/sanook<br />ダブルフックアフガン針で編む、ころんと可愛い三角ポーチ。手元にある余り糸を組み合わせて、たくさん編むと楽しいですよ。厚みのある編み地なので、ふたは本体より1?2段多く編むと、収まりよくし上がります。 並太タイプのストレートヤーン ※作品に使用している糸は現在販売しておりません。よく似た糸を選んでお作りください。
ぬい針「絆(きずな)」で縫う くつしたぬいぐるみ
デザイン/ 55pup(ゴーゴーパップ) 婦人用くつしたの形を活かしてつくる、可愛いぬいぐるみ。 しるしをつけて、手ぬいでチクチク縫えば、あっという間にできあがります。 本体をぬうための、手ぬいの針と、顔をステッチする刺しゅう針を使用します。
チラシで作る!簡単鍋敷き!
折り込みチラシがそのまま捨てるのはもったいない!と思って、簡単に出来る鍋敷きを作ってみました^^