トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>人気の花柄でつくる図書館バッグ

Copyright ©ラフ・パターン
このハンドメイド作品について
PTAの活動をするのに、ファイルや書類が入るバッグが欲しいな~♪キャスキッドソンのバッグ買おうかな~?と思っていたところに手芸屋さんで、YUWAのこの花柄をみつけて、さっそくゲット。書類がちょうど入る大きさで、使い勝手もよく、しかも直線縫いだけなので、とってもカンタンにできました♪
サイト 手作り生活応援隊~http://cuddl
作り方
-
- 1
-
本体と切り替え布を縫います。
レースやタグをつけたい場合はここでつけておきます。
-
- 2
-
表地と同じ大きさに裏地をカットします。
-
- 3
-
持ち手を作ります。
-
- 4
-
本体に持ち手を仮止めします。
-
- 5
-
表地と裏地を中表にあわせて
口のところを縫い合わせます。
写真のようにわになります。
-
- 6
-
表地は表地どうし、裏地は裏地どうしにして、脇を縫います。
裏地の片側を少し返し口を縫い残しておきます。
-
- 7
-
表地と裏地を縫い合わせたところがずれないようにここは待ち針でしっかりおさえておきます。
-
- 8
-
本体布と切り替え布もずれないように、ここにも待ち針でおさえておきます。
-
- 9
-
両脇、縫えました。
(裏地の返し口はあいていますよ。)
-
- 10
-
裏地の返し口から、ひっくい返します。
-
- 11
-
ひっくり返したところ。こんな感じになりました。
-
- 12
-
裏地を表地の中に収めてカタチを整えますが、このとき、きちんを縫い代を割った状態にしておきます。
-
- 13
-
口のところ1センチくらいのところに押さえミシンをかけて、裏地の返し口を縫い閉じたら、完成です。
-
- 14
-
完成♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
肩にかけられるように持ち手の長さをちょっと長めにしてみました。
市販のキャスキッドソンのブックバッグとほぼ同じ大きさです。
#
バッグ
,
「バッグ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- handmadey さん
-
はじめまして(^^)
作り方を参考にさせていただきました♪
画像付きで丁寧に説明されていたので、初心者でも上手く出来ました!
ありがとうございました~(*^_^*)
- 2010/10/31 21:55
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター