トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>くるみ型ボタンとYシャツのボタンで簡単「ジビッツ」

このハンドメイド作品について
くるみボタンやキャラクターボタンなどの足つきのボタンと、Yシャツのボタンを輪ゴムでつなげるだけ、簡単ジビッツのできあがりです。
同内容になりますが、ホームページでも公開しています。
http://handm
作り方
-
- 1
-
Yシャツのボタンを用意します(参考までに、厚さ2mm、直径10mm)。
ベストな大きさか手持ちのクロックスで試してください。斜めにして押し込む感じです。
-
- 2
-
輪ゴムを1本状に切り、ボタン同士に通します。
-
- 3
-
ボタンの間で結びます。ほどけやすいので結び目は固くしばってください。
-
- 4
-
余分な輪ゴムを切って完成です。
-
- 5
-
裏側はこんな感じ。
-
- 6
このハンドメイド作品を作るときのコツ
不要なYシャツボタンの再利用とご家庭にある輪ゴムで手軽にできるように考えました。
輪ゴムは耐久性にかけたり、結び目がほどけやすいなどありますが、工夫してくださいね。
とにかく、収縮性のある穴に入って、その穴から抜けない大きさのものであればボタンに限らずできます。
サンダルの他、クロックス製品いろいろありますので、オリジナルアクセサリーを楽しんで下さいね。
「クロックス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター