トップ>ハンドメイドカテゴリ>フラワー・ガーデニング>生け花>巣籠り

このハンドメイド作品について
すごもりは春の季語です。春らしい花材のレンギョウを曲げて鳥の巣を作ってみました。さてどんな鳥が来てくれるでしょう。
作り方
-
- 1
-
レンギョウはまず枯れた枝を掃除します。剣山を使わずに、花器の内側に突っ張らせて留めるので、器の内径に合わせて下部の枝を残しその上部分は適当に曲げて形を作ります。
-
- 2
-
ストックは重いので短くカットして器の角のあたりにまとめて生けます。このときに、レンギョウの枝を花留めに使います。
-
- 3
-
チューリップは花びらを手で開いて反らせます。レンギョウの枝で作った空間を活かしたいので発破は取って短く生けます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
剣山を使わないので、大きな花のバランスをとるのが難しいかもしれません。
重たい花や、大きな花は短く使い、レンギョウの枝の茂みを利用するといいですよ。
「初春の花」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター