トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フェルトお花ブーケ

このハンドメイド作品について
かんたんなフェルトの花束です。
うちでは、玄関に飾って華やかにお出迎えしています。
作り方
-
- 1
-
花にするフェルトに丸を描きます。空き缶を利用しました。
-
- 2
-
ペンの内側を切り、周りに一周切れ目をいきます。
-
- 3
-
それを丸めながら縫いとめていきます。
-
- 4
-
花を3つ同様に作ります。
-
- 5
-
ブーケにつける花以外のパーツを用意します。リボンを切って二つ折りし、ボンドでとめたものと葉っぱをフェルトでつくりました。お好みで工夫してみてください。
-
- 6
-
バランスをみながら、ボンドで仮止めし、固まったら、縫って固定していきます。
-
- 7
-
ブーケのまわりにつける飾りをつくります。ぐし縫いして、フリルをつくります。
-
- 8
-
そのフリルの両端を縫いとめます。
もっと幅広のリボンでもよいと思います。
-
- 9
-
先ほど作ったブーケにかぶせて、ボンドでとめます。
-
- 10
-
ブローチピンをつければブローチにもなります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
花をつくるとき、切込みが細かすぎるとフェルトがちぎれてしまうますし、逆に太すぎるとかわいくありません。内側に丸を描いて、それを目安に切込みを入れるといいと思います。
「コサージュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター