トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>【簡単アレンジ】ミニミニほうきマリン風

このハンドメイド作品について
100円ショップでみつけた卓上ほうき。そのままでは味気ないので、夏らしくアレンジしてみました。
作り方
-
- 1
-
ほうきに合わせて型紙をカットします。
ほうきを紙の上に置き、厚みと縫い代を考慮して、実物より大きめにカットします。
-
- 2
-
上下は切りっぱなしでOKなので、縫い代は不要です。
長さはご自分のお好みで決めて下さい。
-
- 3
-
型紙通りに2枚布をカットします。
-
- 4
-
3.の布を中表にして両脇を縫い合わせます。
表に返します。
-
- 5
-
上下にレースかチロルテープを飾ります。
サイズ的にミシンは難しいので、手縫いか、ボンド・両面テープでつけます。
これで装飾&上下の端始末を兼ねることができます。
-
- 6
-
ほうきにかぶせて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ほうきは市販品を使うので、意外と簡単にできます。上下の始末を省略しているので、全て手縫いでもそう時間はかかりません。インテリアとして飾ってもいいのではないでしょうか。
「ほうき」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
-
ja-poika
さん -
>あいさん
コメントありがとうございます。
端切れで十分作れるサイズなので、ぜひチャンレンジして下さいね~。 - 2010/6/29 15:38
- あい さん
-
とっても可愛い!
夏らしいですね^^
最近手に入れたはぎれで作ってみようかな~?? - 2010/6/28 20:59
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター