トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>歯くん・歯ちゃんのフェルト乳歯入れ

Copyright (c) *nina-sana*
このハンドメイド作品について
甥の乳歯が抜け始めた頃、、、乳歯入れを思いついてつくってみました(もう何年も前のこと)。
歯くん・歯ちゃんのアップリケをつけました。
フェルトなので、上部に切り込みを入れてリボンを通すだけで、巾着状になります。
とっても簡単です。
今日、歯を抜きに行って思い出したのでアップしました。
2010.7.18
作り方
-
- 1
-
10*7cmくらいの長方形を2枚、フェルトでつくります。
*上端はピンキングばさみでカットします。
*下端の角は丸みをつけました。
-
- 2
-
上から3~4cmくらいのところに切り込みを等間隔で入れ、リボンを通す穴にします。
-
- 3
-
歯くん・歯ちゃんと、星・ハートをフェルトでつくり、まつり縫いでつけます。
目と口をつけます。
-
- 4
-
中表にして2枚を縫い合わせ、表に返します。
切り込みにリボンを通してできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
フェルトなので、始末いらずでとっても楽です。
結局、甥の乳歯はすべて野に放ったため使わずじまいでしたが、好評でした☆
「小物入れ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- *nina-sana* さん
-
投票・登録して下さった方、ありがとうございます。
リボンを通す切り込みは、カッターでもよいのですが、切り込みの中心を折って裁ち鋏の根もとで慎重に切るとよいです。
いらないフェルトで試してみて下さいね! - 2011/2/7 00:49
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター