トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ドクロちゃんのリボン付きポーチ★

このハンドメイド作品について
資源回収行きの娘のサマーニット。柄がドクロマークで愛嬌があり、もったいないのでポーチに変身させました。
作り方
-
- 1
-
表地は柄の向きがあるので、ドクロマークが逆さにならないように、中表で、ぬいしろ1㎝でつなげる。
-
- 2
-
アイロンでぬいしろを割り、
当て布をして、接着芯をつける。
-
- 3
-
2の表地にファスナーをつける。
-
- 4
-
3の表地の脇を縫い、袋状にして、表に返す。
この時、ファスナーを開けておくのを忘れないように。
-
- 5
-
裏地も中表にして脇を縫う。
袋状になった裏地を表袋の中に入れて、口の部分を折り曲げる寸法を確認して、アイロンで押さえる。(ファスナー部分にまつるため)
-
- 6
-
表袋のなかに裏袋を入れて、口の周りをファスナー部分にまつっていく。
-
- 7
-
-
- 8
-
出来上がりです。
リボンは後で思いついたので
最後になってしまいましたが
裏袋をまつる前が
やりやすいですね^^;
-
- 9
-
中はこんな感じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
表地をつなぎ合せてからアイロンでぬいしろを割ると、熱でニット地が伸びるので
その寸法に合わせて、裏地と接着芯をカットするとよいと思います。
マチをつけませんでしたが、お好みでつけても、また感じが変わると思います。
「ポーチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター