トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>ブックカバー>簡単!ブックカバー

このハンドメイド作品について
初めての手帳カバーを作りました。つくり方は自己流なので雑な部分はご了承ください。
作り方
-
- 1
-
布A,Bを縫い代1cmで各1枚22cm×20cmに裁断します(画像はメモ書き程度に書いたものなので、参考程度にご覧ください。)
-
- 2
-
布Cを縫い代1cmで22×12cmで裁断します。
-
- 3
-
布Dを縫い代1cmで22cmかける48cmで裁断します。
-
- 4
-
布Cの両端をそれぞれ布A、Bと縫いあわせます。
-
- 5
-
カバーの表になる部分の布と布の間にレースをステッチします。
-
- 6
-
布の表を合わせ布ABCを縫い合わせたものと、布Dを一辺を残し縫い合わせます。
-
- 7
-
布を表に返し、残りの一辺を縫い合わせます。
-
- 8
-
手帳のサイズを確認して、両端を折り、左右それぞれの上下を縫い合わせ完成です。
-
- 9
-
手帳のサイズを確認し、左右そおれぞれを折り、上下を縫い合わせて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
自己流でつくったものなので、かなり雑な部分もあるのでご了承ください。
ペン要れなどつけると、より便利に使えるかも。
「手帳」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ブックカバー」カテゴリ
-
サイズ調節ができる文庫本カバー
-
長さ調節可能!単行本(四六判)サイズのブックカバー
-
【ブックカバー】読書タイムをもっと楽しく!!
-
レビューブックカバー(ゴムで閉じるタイプ)
-
レビューブックカバー
-
本物の花を図案化*カスミソウ刺繍のブックカバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター