トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>*空き缶のペン立て*

Copyright ©siawasenotane,design by happyleaf-m
このハンドメイド作品について
昔からよくある空き缶のリメイクですが、より簡単に可愛く出来る方法を考えてみました。
出来上がるまでに30分もかかりません☆
空き缶は、缶切り不要の缶詰を使っています^^
【2008年】
作り方
-
- 1
-
A4の白い紙の長いほうで、缶の横幅を切り取り、ボンドで缶に貼る。
★缶の1周より紙の幅が長くても横幅いっぱいで切り取ってください。
-
- 2
-
布の横は缶の1周より少し長めに、縦を缶の長さ+2cmに切りボンドで貼りつける。
端は写真のように少し折って貼る。
★布は缶の上のフチギリギリに、底は2cm余るように貼る。
-
- 3
-
底の余った布を適当に切り、ボンドで缶に貼りつける。
-
- 4
-
1周貼れました。
-
- 5
-
上のフチにレースを貼る。
-
- 6
-
最後はほつれないように切り口にもボンドを付けておく。
-
- 7
-
うちの内側にボンドを塗り、レースを貼る。
-
- 8
-
こんなふうに1周貼ってください。
-
- 9
-
底のフチより、少し小さくフェルトを丸く切ってボンドで貼る。
-
- 10
-
これで完成です^^
30分かからずに完成しました☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
缶のフチで手を切らないように気を付けて作業をしてくださいね。
「空き缶」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター