トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ポットマット兼鍋つかみ

このハンドメイド作品について
ハギレとタオルを使って作りました。
ご家庭で眠っているタオルを有効活用してみましょう。
作り方
-
- 1
-
タオルを、作りたい大きさに切ったり畳んだりします。
-
- 2
-
色と柄のバランスを見ながら、ハギレをタオルの上に並べてみます。
今回は縫い代を5mmにするので、隣同士が1cmずつ重なる大きさで切りました。
-
- 3
-
①ハギレをミシンパッチします。裏面も用意します。
②表面をタオルに軽くしつけして、裏面を中表になるように載せます。
③返し口を残して、グルッと縫います。
-
- 4
-
返し口から表に返して、口を閉じます。
あとは、お好みでミシンステッチしたり、ハトメを付けて紐を通したり…お楽しみください♪
-
- 5
-
裏は、こんな感じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
タオルを厚くし過ぎると、ミシンで縫うときや返す時が大変ですので
お気をつけください。
おなじ生地のハギレが残ったら、コースターを作るなどして、
おそろいアイテムを作ると可愛いですよ!
「ハギレ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター