トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>フードタイプのネックウォーマー

このハンドメイド作品について
毛糸のネックウォーマーをカジュアルなスタイルにしたくて、
フードタイプにしてみました。
首の後ろがと~~~っても温かいです!!!
作り方
-
- 1
-
ボタンホールの作り方と、お好みで模様を入れる場合の編み図です。
作り目は、60cmになるまでくさり編みします。
-
- 2
-
縦が30cmになるまで、ひたすら細編みします!!
根性出して~!!
-
- 3
-
2.を半分に折って、上辺をまつり閉じすると、頭上部になります。これで左右の辺が繋がったので、細編みでふちを編みます。
-
- 4
-
フロント部分は、ボタンが綺麗に収まる幅を重ねて、細編みします。
そのままグルグル…お好みの段数を細編みしてください。
(今までとは逆に、下に向かって編んでいきます。)
-
- 5
-
ボタンをつければ完成です!
お疲れ様でした~^^
実際に身に着けると後姿はこんな感じ!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
細編みだけで作れるので、難しくはないのですが、
時間はそれなりにかかると思います。
私はウール100%の糸で編みましたが、
もうちょっと軽くてあまヨリの糸の方が可愛かったかも~!
「ネックウォーマー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
-
エレガントな幅広チュールレースでショーツ作り
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
-
「匠」輪針-Sで編む 減らし目のないニットキャップ
-
透かし模様のコンパクトマフラー
-
季節の刺し子 秋/刺し子のポケットティッシュケース
-
22cmドール服 羊毛刺しゅうのハロウィンワンピ
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ