トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ちりがみオカピ♪

このハンドメイド作品について
ティッシュとセロテープで作った、
オカピと言う動物の、お人形です♪\(^▽^)
ウマみたいな、ロバみたいな、動物さんで、
足やお尻には、シマウマみたいなシマがありますが、
実はキリンの仲間だそうです(^▽^*
基本的な作り方は、「うま」と同じで、
(http://ateli
模様を少し、変えたような感じです♪
作り方
-
- 1
-
途中までは「ウマ」と、ほぼ同じです。
普通の、白ティッシュを素材に
セロテープでとめて
胴体を作ってー…♪
-
- 2
-
茶色、黄色等の
ティッシュを貼って、
模様を作って行きます。
耳は最初から、
茶色ティッシュで作って、
セロテープで止めて~♪
-
- 3
-
顔を作った後、ウマの時と同様、
鼻の穴を開けたら、
かわいい気がしました。
針で誘導穴を開けた後、
ネジ釘で大きくしてー…
「ふんがー☆」
-
- 4
-
足&お尻の、シマシマ模様を貼ると、ちりがみオカピさん、大完成です♪
「おかぴー♪」
\(^▽^)/
-
- 5
-
ウマと大体、
同サイズになりました♪
「おかぴー♪」
\(^▽^)/
-
- 6
-
ちなみに、セロテープで貼る時、
少し余裕を作っておくと、
開脚も出来ます♪
「おかぴー♪」
\(^▽^)/
このハンドメイド作品を作るときのコツ
模様がややこしいので、小さく作るのは面倒くさいかもです☆
でも、出来てみると、カワイイですよー♪\(^▽^)
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター