トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ちりがみフランクフルト♪

このハンドメイド作品について
ティッシュとセロテープで作った、
フランクフルトです♪
ウインナーと、似たようなパターンですが、
こちらはミニチュアサイズで、作ってみました♪
おままごと、お店屋さんごっこ、
お人形との、合わせなどの時に~♪\(^▽^)
作り方
-
- 1
-
まずは赤の色水で、
ティッシュを染めます♪
赤ちりがみを作ります♪
-
- 2
-
適当な大きさに切って、
くしゃくしゃとして…
-
- 3
-
一度、外側を包んで~♪
-
- 4
-
周りをセロテープで止めます♪
-
- 5
-
両端を、丸くとめるのが、
ちょっと難しいかもです。
セロテープを細く切って、
何度かに分けると、
それっぽく出来ます♪
-
- 6
-
あとは、穴ぼこを開けます。
気をつけながら、少しずつ…
ぷすっ☆
-
- 7
-
今度は、串を作ります。
黄色ちりがみを、細くして…
-
- 8
-
よじよじ…と、よじったら、
周りをセロテープで、
止めて行きます♪
-
- 9
-
棒というか、なんというか、
フランクフルトの串が、
出来ました♪
本数分、作ります。
-
- 10
-
フランクフルトには
穴を開けていますから、
そこに「ぷす☆」っと刺すと…
ミニチュアサイズの、
ちりがみフランクフルト、
完成です♪\(^▽^)/
-
- 11
-
お店屋さんや、おままごと、
お人形で、バーベキューごっこ♪
などのシーンが出来ます♪
\(^▽^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
サイズが小さいと、言うくらいで、
難しい部分は、ほとんどどこにも無いです♪\(^▽^
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター