トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ちりがみスーパーサウルス♪

このハンドメイド作品について
ティッシュとセロテープ、アルミワイヤーで作った、
恐竜のスーパーサウルスのお人形です♪
男の子さん向けですネ♪
セイスモサウルス同様、首、口、
尻尾、手足が動かせます♪\(^▽^)
作り方
-
- 1
-
スーパーサウルスは
セイスモサウルスと
同時に作りました。
二頭は、細部の
デコレーション以外は
基本的に同じです。
最初はアルミワイヤーで
骨組みを作ります。
-
- 2
-
周りにアルミホイルを
巻いて行きます。
ホイルは別に接着とかしなくても
巻くだけで普通に落ち着きます♪
-
- 3
-
さらにその上から、
ティッシュを巻きます。
トイレットペーパーでもOKです♪
-
- 4
-
頭です。
アルミで上下の口を作り
セロテープねっぱる紐を盛って
形を整えます♪
その上から
ティッシュを巻きます。
-
- 5
-
足です。
セロテープで指&ツメを作り
足にはトイレットペーパーを
巻いて行きます♪
-
- 6
-
大体ティッシュが巻けました。
この辺までは、セイスモも
スーパーも、まったく同じです。
ちりがみ細工メタルスの
四足恐竜は
おおむね同じパターンです。
-
- 7
-
霧吹きやスパッタリングで
色をつけて行きます。
セイスモサウルスは青だったので
スーパーサウルスは何となく
緑にしてみました♪
-
- 8
-
色を塗ったり乾かしたりです♪
一回マスキングして
みようかと思いました♪
-
- 9
-
取ると…
うーん、かすかに、
わかるかわからないかって、
くらいですねー☆
(^▽^*ゞ;;
-
- 10
-
セイスモサウルスはトゲにしたので
スーパーサウルスのほうは
背びれっぽい突起にしてみました。
普通に上から貼りながら
セロテープで全身を
とめて行きます。
-
- 11
-
口の中です。
ピンクティッシュにセロテープを貼り、口の形に合わせて切って、ぺたっ☆
-
- 12
-
あとはシールに目を描いて、貼れば…
-
- 13
-
ちりがみスーパーサウルス、
完成です♪
\(^▽^)/
-
- 14
-
後ろ側です♪
-
- 15
-
くるっと首を向けてみました♪
ちゃんと動かせます♪
-
- 16
-
首が動くので、
下のほうも見れます♪
「こんにちは♪」
-
- 17
-
ちょっとウナギみたいな顔に、
なっちゃった気もしますが(笑)
ちりがみ恐竜の
スーパーサウルスさんでした♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
セイスモサウルスを、作る時と同じで、
似たような工作をする経験が、ほとんどないと思うので、
そう言う意味での、慣れていなさはあるかもです。
慣れれば手順や段階が多いだけで、難しいわけでもないです。
ぜひ、恐竜好きの男の子さんに、
ティッシュやセロテープで、恐竜が作れるよー♪と
教えて上げていただけたら、きっと楽しいと思います♪\(^▽^)
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター