トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>クリスマス・リース
designed by am-tm
このハンドメイド作品について
残りの糸や、取っておいたリボンなどで、作れるエコなクリスマス・リース!
材料
作り方
-
- 1
-
径1.2mmの針金60~62cm。
針金の色を隠すため、糸を巻きます。途中でほどけないよう 作り目の要領で巻きました。
-
- 2
-
ベースのリースを作ります。
作り方を↑graphに載せましたが、テグスは使わなくても出来ます。
-
- 3
-
1 と 2を細編みで繋ぎます。
-
- 4
-
明るい緑色で葉をイメージして編みます_これを3本。
ところどころ、オーナメントを意識して、編みながら付けたものもあります。
-
- 5
-
ベースに明るいグリーンを巻きつけているところ。
ほどけないよう、所々まつる。
-
- 6
-
基本のリース完成。
-
- 7
-
オーナメントの作り方、↑graph参照。
-
- 8
-
編み図に描ききれなかった 中央、銀色の球形は わ に18個の細編みを入れ、以降細編み2個ずつ目を立てないで、球形に近ずくまで繰り返します。
-
- 9
-
リボンも入れて、完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
かぎ針編みだけです。まったく同じは かえって難しくなりそうなので、
自分の思うままに自由に作られては いかがでしょう~
「編み物」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター