トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フェルトのサンタクロース☆

Copyright ©handmade by harumama
このハンドメイド作品について
もうすぐクリスマス!フェルトのトナカイに続き、今回はフェルトのサンタクロースを作りました♪
☆ブログ記事☆ http://orang
★ ショップ ★ http://homef
作り方
-
- 1
-
写真付きの作り方はこちらをどうぞ ↓ ↓ ↓
http://orange0390handmade.blog133.fc2.com/blog-entry-70.html
-
- 2
-
はじめにカラダ部分を作ります。U字型をちょっと崩したような形で赤いフェルトを3枚カットし、それをひとつずつ縫い合わせていき立体化していきます。
-
- 3
-
2に綿を詰めれば胴体部分はほぼ完成です。
-
- 4
-
次に手を作ります。
腕の形(とっても細長いU字型)に赤いフェルトをカットして巻きかがり縫いし、中に綿を詰めます。
-
- 5
-
手のひら部分をお好みの形に作り、これを4で作った腕の先に挟み込みます。挟んだら上から縫いとめます。これで腕の完成です。
-
- 6
-
次は足です。長方形に赤いフェルトをカットし、それを半分に折って巻きかがり縫いして筒状にします。中に綿を詰めて。。
-
- 7
-
6で作ったものに、黒いフェルトを一部巻き、縫い付けます。(ブーツ部分になります。)
-
- 8
-
そしたら足先(ブーツ先)を作ります。適当な楕円に黒フェルトを4つカットし、2枚一組にして縫い、途中で綿を詰めて縫い閉じます。
8を7に縫い付けて足の出来上がりです。
-
- 9
-
次は顔部分です。肌色フェルトで筒状(円柱状)のものを作り途中綿を詰めて縫い閉じたら顔部分です。白ひげ・赤フェルトでとんがり帽子を縫い付けます。目・鼻・口はお好みでどうぞ!
-
- 10
-
これまでで作ったパーツを縫い付けていきます。胴体に頭パーツ、腕・足パーツを縫いつけ、お好みでベルトなどを付けたらフェルトのサンタクロースの出来上がりです☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
手縫いで簡単です!
時間があるときにゆっくりチクチク楽しんでください♪
「フェルトのサンタクロース」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター