トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>簡単ランチョンマット♪
Copyright ©handmade by harumama
このハンドメイド作品について
幼稚園に通う息子用のランチョンマット。
使用していた数枚のランチョンマット達がちょっと疲れてきたようなので新調しました。裏地無しの一枚仕様です☆
⇒http://orang
作り方
-
- 1
-
-
- 2
-
お好みの生地を 仕上がりサイズ +2cm で裁断し、
周りを2センチ折ります。
-
- 3
-
2センチで折ったところに合わせて、半分(1センチ)のところを折ります。
-
- 4
-
4隅を斜めにはさみでカットします
-
- 5
-
-
- 6
-
一周ぐるっとミシンで縫って完成です♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
折ったときにアイロンをかけると縫いやすく、きれいに仕上がります
-
楽しいお食事タイムに♪「ランチョンマット」の作り方まとめ
小さなお子さんがいるお家の食卓や、小学校の給食の時間に欠かせない「ランチョンマット」。お料理の下に敷いている色でも、美味しさが変わってきますね♪お食事の時間を…
「ランチョンマット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター