トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ヘアゴム くるみぼたん

このハンドメイド作品について
端切れと100円ショップで売っていたくるみぼたんキットで作りました。
作り方
-
- 1
-
①直径3㎝の円に布をカットする。
②周りをぐし縫いする。
-
- 2
-
③くるみぼたん本体にのりで布を張る(厚みを出すため。ぷっくりとなる)
④ぐし縫いした布をかぶせる。
-
- 3
-
⑤くるみぼたんキットで背面を押し込む。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
100円ショップにキットが売っているので活用されると失敗しても損はないと思います。
本体に厚みを出すために余り布で良いので張った方がきれいに仕上がります。
ブログは↓
http://makiw
#
ヘアゴム くるみぼたん
,
「ヘアゴム くるみぼたん」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター