ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

絞り袋要らずのホイップとクッキー

お気に入りに保存 2人

投稿者: risurisu

絞り袋要らずのホイップとクッキーの作り方

このハンドメイド作品について

絞り袋がなかったので・・・
ホイップの作り方を変更しました。

材料

作り方

  • 1
    (クッキー)
    紙粘土に黄土色の絵具を混ぜる。
  • 2
    丸く丸めてから、平たくする。
  • 3
    綿棒の蓋を使ってきれいな丸にしていく。
    (綿棒の蓋の内側に2を入れて
    丸にしていく。)
  • 4
    つまようじで模様をつけていく。
  • 5
    ストラップにしたい場合は金具を付ける。
  • 6
    乾いたら絵の具と少々の水をスポンジに付けて端のほうに焦げ目をつける。
  • 7
    (ホイップ)
    紙粘土をホイップの形にする。
    しずくみたいな形に・・
  • 8
    紙粘土が乾く前にしずくの側面を指やピンセットなどでつまむ。
  • 9
    お好みでストーンなどを付けてもいいと思います。
  • 10
    クッキーにホイップをつける。
    完成!!

このハンドメイド作品を作るときのコツ

ホイップの側面をつまむ時は指紋を残さないように注意してください!!

risurisuさんの人気作品

「フェイクスイーツ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:4

  • risurisu さん
  • ありがとう**
    参考にしてもらえてうれしいです。
  • 2011/3/29 20:06
  • なぁ さん
  • ホイップは絞り袋がないとできないと思ってたけど、
    こんな簡単にできる方法があったなんてびっくりしました!
    参考にさせていただきます!
  • 2011/3/29 19:31
  • risurisu さん
  • ありがとうございます!!
    簡単なので、たくさん作ってください!!
  • 2011/3/27 22:30
  • みーの さん
  • 絞り袋を使ってホイップするのはめんどうくさいなぁって思ってたのでいいやり方が見つかって嬉しいです(๑→ܫ←๑)
  • 2011/3/27 22:21


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.