トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>**ティラミス風イチゴミルフィーユ**

このハンドメイド作品について
自分でケーキを作ってみたくて作りました!!
小5の私が作れるくらい簡単なので、
ぜひ作ってみて下さい(*+_+*)
作り方
-
- 1
-
赤、黄土(写真では白く見えてしまって、、、すみません)茶のフェルトを3.5×2の大きさでカットします。
赤は2枚、黄土は4枚、茶は3枚です。
-
- 2
-
下から、茶 黄土 赤 黄土
茶 黄土 赤 黄土 茶
の順で重ねます。
長さが違うとかっこ悪いので、そろえて下さい。
-
- 3
-
そうしたら、ボンドに貼り付けます。
この時、少しつぶすといいと思います!!
-
- 4
-
次に、白と赤のフェルトを用意します。
大きさは、3×1です。
-
- 5
-
白に赤系の刺しゅう糸で真ん中にまっすぐ縫います!!
-
- 6
-
白フェルトが外になるように
巻きます。
その時赤フェルトがはみだしてしまうと思うので、切って調節しながらボンドで貼り付けます。
-
- 7
-
巻くとこんな感じです!
端っこまでしっかりとめて下さい!
-
- 8
-
土台にくっつけたら完成**
すくし斜めにするとカワイイです**
-
- 9
-
ラインストーンつけるとこんな感じです。。。
-
- 10
-
バナナ味(?)も作ってみました
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ストラップにすると可愛いと思います!!
簡単なのでぜひ作ってください。
「**ミルフィーユ**」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター