トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>**夏もひんやり!保冷剤くびまき☆**
このハンドメイド作品について
今、濡らしてひんやりするやつが売っていますよね!
でもあれって、エリのところが濡れてしまうので、
身近にあるもので、作れないかなと思い、製作しました☆
学校や習いごと、会社でも使えると思います!!
簡単なので、ぜひぜひ作ってみてください☆☆
材料
作り方
-
- 1
-
(布で作る場合はこの工程は不要です)
服を1枚の布になるようにたちます。
-
- 2
-
保冷剤を3,4個用意します。
-
- 3
-
布の上に保冷剤を置いて、縦に2個分おけるか確認します。
-
- 4
-
チャコペンで印をつけます(見えるかな?)縫いしろや遊びの部分は各自に入れて下さい。
ホック(スナップ)が保冷剤の間に入るのでそれも忘れずに!
-
- 5
-
こんな感じです!
-
- 6
-
ちゃんと折っても大丈夫か確認して、、、
-
- 7
-
そうしたら布をたち、長い辺と片側の短い辺を、中表にして縫います。
-
- 8
-
こんな感じです!!
(縫うの下手でごめんなさい↓)
-
- 9
-
できたら、1回首に巻いてみて、保冷剤がここまであったらいい というところに印をつけます。
-
- 10
-
こんな感じです!
(私わペンでやりました)
-
- 11
-
保冷剤を置いてみて、、、
-
- 12
-
印をつけて、、、
-
- 13
-
チャコペンでしるしつけ。
(位置確定)
-
- 14
-
印のところにホックをつけます(見えにくかったら拡大よろしくお願いします)
-
- 15
-
ホックをつけたら、縫い目が見えるところをフェルト、布などで隠します。
-
- 16
-
レース付けてみました☆
-
- 17
-
そんな感じで、、、
★完成★
このハンドメイド作品を作るときのコツ
説明長ったらしくてごめんなさい(>_<)
みなさん、もっと良いアイデアあったらお聞かせ下さい!
「夏」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター