トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リバーシブルでも使える♪ポケットティッシュケース

Copyright ©ayazukinchan
このハンドメイド作品について
花粉症の季節、カバンにポケットティッシュは欠かせません ティッシュケース2つを重ねることによって、リバーシブルでも使えるように工夫しました
作り方
-
- 1
-
布を縫い代+1センチ付けてカットする
写真はケース1つ分
A・13×5センチ(4枚)
B・13×10センチ(2枚)
-
- 2
-
A(13センチ)の縫い代を折り返し、ミシンで縫う
今回は1枚をレース生地にしたので、片方は布の始末は無し
-
- 3
-
AとBの生地を写真のように中表に合わせて、周囲(縫い代部分)をミシンで縫う
-
- 4
-
もう1つのケースも同様に作る
-
- 5
-
完成したケース2つを、中表のまま背の部分を合わせて、周囲(縫い代部分)をミシンでグルッと一周縫う
-
- 6
-
キレイに裏返して完成
今回はレース部分を上に重ねるようにしましたが、真ん中で合わせるように作ってもOK
-
- 7
-
さらに裏返すと、こんな感じ
2パターン楽しめます
このハンドメイド作品を作るときのコツ
色違いや柄違い、違う素材の布で作ると、より雰囲気が変わります パッチワークにしても可愛いです
-
おしゃれにサッと取り出せる!ティッシュケースの作り方まとめ②
風邪の季節や花粉症の季節を中心に、外出時にあると便利なティッシュ。そのまま持ち歩くと生活感が出てしまいますし、バッグの中でティッシュが袋から飛び出してしまうこ…
「ポケットティッシュ・ケース・リバーシブル」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター