トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ポーチ

このハンドメイド作品について
ポーチを作るのに、裏地を簡単に付けられてなんにでも応用できるものはないか本を見ていたらみつけました。大きさをかえて自由にできます。
材料
-
- コットン布
- 適量
-
- ボタン
- 1個
-
- 皮コード
- 適量
-
- レース等
- 適量
作り方
-
- 1
-
布を裏側にしてマチをつくりアイロンでおさえます。裏地も同じようにアイロンをかけます。
-
- 2
-
くちになるところをアイロンでおさえます。裏地も同じに
-
- 3
-
表地と裏地を重ねて両端をミシンで縫います。できたら裏返して
-
- 4
-
裏返すと上の写真のようになります。
-
- 5
-
入れ口にレースや紐をつけて、まわりを縫います。ボタンをつけてできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
大きさは皆さんの使いやすい大きさでつくってみてください。トートバックにも応用できます。
#
ポーチ
,
「ポーチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ブレスレットメーカーで作る早春カラーのブレスレット
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
新着ハンドメイド
-
入園入学準備【コップ袋の作り方】裏地あり・マチ付き
-
マチ付きねこポーチ
-
【無料型紙配布】襟付きスタイの作り方
-
【無料型紙配布】ネクタイ付きスタイの作り方
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き