トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>王冠刺繍のきんちゃく

Copyright ©design by Cercle yukari
このハンドメイド作品について
定番・巾着袋・・・。作り方はさまざまですが、私の作り方を紹介したいと思います。
端処理もいらず、覚えてしまえば簡単な作り方なので活用してくださいね。
作り方
-
- 1
-
お好みの位置に王冠をクロスステッチする。
お手持ちのスタンプを捺す。
-
- 2
-
表布・裏布それぞれ脇を縫う。(裏は返し口を残しておく)表には、予めレースを縫い付けておく。紐部分生地は、材料画像に書き加えた長さ分縫い、紐通し口を残しておく。マチは、4cmです。
-
- 3
-
紐部分の布は、指定のように口を開けておき、脇を縫い開いておく。
そして、画像のように半分に折り目を付ける。
-
- 4
-
紐部分を表布に中表に合わせ、さらに裏布を中表にして、口部分をぐるっと一周縫う。
表に返して返し口を閉じ、紐を通したら完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
バッグなど袋モノの作り方をご存知なら簡単です。
もし、作った事がない方だと難しいかもしれません。
でもぜひぜひ、作ってみてくださいね。
*刺繍図案はオリジナルです。ご自宅でお楽しみください。
販売用には、なさらないようよろしくお願いいたします。
-
普段使いにも、お出かけにも☆おしゃれな巾着のまとめ
ポーチの定番・巾着は、手縫いやミシンで簡単に作れる、初心者さんにも安心のハンドメイドアイテムです。マチなしのシンプルなものから、マチ付きや、タック・ダーツを入…
「クロスステッチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター