トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>ぬいぐるみ>マスコットキーホルダー

このハンドメイド作品について
かわいい柄の生地を切って作ったキーホルダーです。
材料
作り方
-
- 1
-
好みの柄を少し大きめにカットします。フェルトの上に置き周りを刺繍糸でステッチをしていきます。
-
- 2
-
ステッチが終わったら、フェルトを柄より大きくカットします。フェルトは裏の分も切ります。
-
- 3
-
フェルト二枚を合わせ、上の辺りに丸カンにリボンを通し、フェルトとフェルトの間に挟み、綿入れ口を残し、周りをブランケットステッチをしていきます。
-
- 4
-
最後に綿を入れステッチを完成させます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
柄の色に合わせて刺繍糸、フェルトを使うといいと思います。
「キーホルダー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ぬいぐるみ」カテゴリ
-
★クリスマス・オーナメント★星の精★
-
かわいいマスコット人形”マシュマロ”ちゃん
-
簡単 ぬいぐるみ キーホルダー 作り方
-
フリースで作るジャックオウランタン
-
お出かけフニータの様子だよ
-
フニータの仲間たち
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター