トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>豹柄ファーのもこもこシュシュ

このハンドメイド作品について
ファーが中途半端に余っていた+新しいシュシュが欲しかったので、
なんならあわせてしまえ!ってことで出来上がったファーシュシュです(^ω^)
画像差し替えました☆
作り方
-
- 1
-
ファーとサテンを縫い合わせ、長い1枚になったら中表にして筒状にする。
-
- 2
-
筒の中にゴムを通して輪にして縫い合わせる。
-
- 3
-
好きなチャームを付けていく。
わたしは使わないネックレスを短くして巻いて、そこに丸カンでチャームを付けていきました!
-
- 4
-
出来上がり!
秋冬にたくさん使ってくださいね☆
-
- 5
-
使用例はこんなかんじ。
結構ボリューミィです♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
普通にシュシュを作るかんじで大丈夫です!
-
寒い日でも見た目あったか「ファー小物」のハンドメイドアイデア
もうすぐ寒い季節がやってきますね。寒い日は、なんだか気持ちまで縮こまって、出かけるのが億劫になってしまいがちです。ふわふわのファーがついた小物をファッションに…
「豹柄」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター