トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>着物から3Wayカーディコートへ 着物でもOK

このハンドメイド作品について
今回は、道行から作りましたが、ウールの着物でも可能
使い道のないウールの着物の活用法にいかがでしょう?
捨てるのはもったいないが、使い道がない着物のリメイクになります。
着物をほどいて洗濯しアイロンをかけ縫うだけです。
作り方
-
- 1
-
着物をほどき洗いアイロンをかけます。
-
- 2
-
布地幅36㎝×105㎝ 4枚
真直ぐ縫い合わせ。
出来上がり
120㎝×100㎝
ふちを三つ折りくけして出来上がり。
-
- 3
-
裏地を付ける場合は、袋にして、一か所縫わずにひっくり返して、あとから止めます。
-
- 4
-
手になる部分を上から30㎝のところを折り返し10㎝千鳥かけをします。
-
- 5
-
手のとこ上から15㎝のちころを閉じ出来上がり
-
- 6
-
後ろから見るとコート
大判ショールにみえます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
作り方は、真直ぐ縫うだけなので、簡単です。
作っておくと着物にも洋服にも羽織ものとして使えるし3wayコートになります。
次回は、もう少し詳しくアップしますね。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター