トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ちりがみ菱餅♪

このハンドメイド作品について
ティッシュとセロテープで作った、
菱餅です♪
作り方は、複数考えられます♪
ここでは一番簡単そうな、
一例程度で~♪\(^▽^)
作り方
-
- 1
-
まずは、ティッシュを、
絵の具の色水で、染めて乾かし、
片面にセロテープを貼った、
“ちりがみ・セロテープ板”を作ります♪
今回の素材ですね♪
-
- 2
-
あとは菱餅の形に切って、
貼り直せばいいわけですが…
とりあえず、普通の紙で、
菱形の型紙を、作ってみました♪
-
- 3
-
1を切って、各部品にしてみましたが…
この時点で側面の長方形パーツは、
細長いの一本を折った方が、簡単だという事に、
いまさらのように、気がつきました(笑)
-
- 4
-
早速、切り直して、
貼り直しです♪
セロテープに、
細長い色つきティッシュを、
ピンク・白・緑の順に、
貼っていきます♪
-
- 5
-
側面パーツを、
折って貼り直すと。。。
コーンな感じに、なりました♪
あとは上下に、フタをして~♪
-
- 6
-
その前に、中に、
ティッシュを、詰めときます♪
いやまあ、無くてもイイんですが、
気分的に…(笑)
(^▽^*ゞ;;
-
- 7
-
上下を貼れば~♪
ちりがみ菱餅、大完成です♪
2個作って並べると、
それっぽいです♪
お人形なんかとも、
組み合わせやすいと思います
\(^▽^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
理屈がわかれば、難しいわけではないと思います♪
「ちりがみ細工」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター