トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>どうにか?ショルダーバック

このハンドメイド作品について
期末テストが終わって、何か作りたいと思い
初めて、バックを作ってみました!!^^
行きあたりばったりになって、多少イメージと変わりましたが
満足です☆
作り方
-
- 1
-
大きさはA4で裁断しました。
マチは8cmです。
-
- 2
-
内ポケットは、好きな大きさでww
-
- 3
-
横ポケット用の布です。
-
- 4
-
内ポケットを内布に縫い付けます。
-
- 5
-
裏も。
-
- 6
-
外側を縫い合わせるとこんな感じです。
-
- 7
-
内側はこんな感じ。
四隅を外側と内側で縫いとめておく。
-
- 8
-
絞りになる部分を作ります。
-
- 9
-
ショルダーの紐を付ける部分、内布、外布、を一気に縫い合わせます。
*絞り部分は、内布に先に縫い合わせます。
-
- 10
-
縫い合わせたらこんな感じ。
ついでに、留める部分も付けてみました☆
-
- 11
-
絞る部分に紐を通したら。
フタみたいな部分に^^
-
- 12
-
ショルダー紐を付けて完成です!
-
- 13
-
結局、材料の写真に載せた取っ手は使ってませんww
このハンドメイド作品を作るときのコツ
もう、地道に縫っていくしかないですww
あとは、しっかり仕付けをしながらしていくと
より綺麗に完成すると思います!!
「バック」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター