トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>オトメなかんざし

このハンドメイド作品について
乙女な雰囲気のじゃらじゃらした簪を作りたいなと思い、お気に入りのパーツなどを使って作ってみました。
作り方
-
- 1
-
コームにテグスでビーズを巻きつけていきます。
今回の簪では、ビーズを花の形に編みながら巻きつけていきました。また隙間などが空いた場合、間にビーズを巻きつけていきます。
-
- 2
-
次に大きめのビーズを使った座金とTピンでパーツを作っていきます。丸いビーズだけでなく見えにくいですが、雫型のビーズも使用してみました。
-
- 3
-
垂れ下がる部分は鎖は細めのを使用しています(揺れたときに綺麗です)ビーズも丸いものより、多面カットやキャッツアイといったものを使用しました。後は透かしパーツも使っています。
-
- 4
-
ここまでできたらまず2を大きめの丸カンにすべてつなげます。その下に3で作ったものをつけたれ下げます。つけ方はバランスをみつつ・・。
-
- 5
-
最後に4でできたものを丸カンでコームにつけます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
とりあえず、作り方などなく作ってしまったので、何かありましたらお気軽にお尋ねください。
「オトメなかんざし」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター